四国開発株式会社

Shikokukaihatsu

業種

特色

四国開発の建設現場の主役は、次世代を担う若手社員!
重機の操縦、各種機器の取り扱い、監督業務などを会社のフォローのもと経験しながら、プロフェッショナルを目指していける環境が魅力だ。

その土地の風情を保ち、自然と人が共存する空間を創る
プロフェッショナルな世界

「地球に優しい環境創造」をテーマに、昭和44年の創業から今日までの約50年間、高知県の土木・建築・環境創造事業を牽引。現在も県内のあらゆる開発事業を指揮する立場として業界トップを走り続ける。

現場で若手がのびのびと成長できるよう、各種重機の扱いから、3D測量の最新機材の取り扱い方まで、会社がしっかりサポート。

 雄大な太平洋に面しながらも、山間部は深く、また平地では農業も盛んな高知県。近代化が進んだ現在においても「高知県と言えば、自然が豊か」というイメージは、私たち県民だけでなく、全国的にも広く認識されている。そんな高知県において「地球に優しい環境創造」をモットーに、県内の様々な開発プロジェクトを指揮する「四国開発」では、土佐の風土を計算しつくした開発事業のスペシャリストたちが、県内に新設される道路や橋の建設事業をはじめ、海を拓く港湾事業や、身近な公園や人々が憩うリゾート地等の環境創造など、様々な開発事業にあたっている。

南国市久枝工区での区画整備、及びその他工事。

 今でこそ開発事業における環境問題が大きく叫ばれるようになったが、同社は創業より約50年もの間、環境に優しい開発事業に挑戦し続けてきた業界のパイオニアだ。長年のノウハウを活かした四国開発独自の工法も多く、その高い技術力をはじめ、事業に対する「業績の高さよりも、創るものが如何に人々の生活を守り、そこに溶け込めるか?」というクリエイティブなスタイルは、業界でも高く評価されており、官公庁はもとより、昨今では民間にもその可能性を提供している。

北川村と東洋町を結ぶ北川道路にて、大規模に行われた柏木1号橋下部工工事の様子。

 そんな同社が、今最も力を入れているのは、次世代を担う若手社員の育成だ。開発事業を取り巻くニーズがますます多様化している時代だからこそ、業界の知識の有無に関わらず柔軟な考え方のできる若者を広く受け入れ、即戦力を育てるのではなく、ある程度のスパンを掛けて一人前のスペシャリストを育てていくことを目指している。

高知県の南海トラフ地震対策として、安芸市赤野住吉津波避難タワーを建設。

 各種資格取得のサポートをはじめ、業界のICT化に向けた専門性の育成、さらに土木や建設現場を指揮する立場になることが多い四国開発では、若手の社員に現場の監督業務を経験させることで、現場ごとのマネジメントや仕事に対する責任感を培う機会を与えるなど、業界独自の教育システムを取り入れている。
 また、各種重機も大型のものから小型のものまで幅広く揃えており、あらゆる現場に対応できることで、社員が様々な現場を体験ができるというのも同社の魅力だ。もちろん操縦に関する資格取得に向けたサポートも行っているので、重機を実際に自分で動かしてみたいという方にはうってつけの職場環境となっている。

「創造広場アクトランド」体験工場新築工事後の写真。

 例年、県内各地で開発が進み、暮らしやすさが溢れてきた高知県だが、まだまだ山間部や湾岸部には課題が多く残っている。そしてこれからの時代は、ただ機能性を高めるのではなく「自然と人」を意識したプランニングが、より求められる時代になっていくだろう。

香南市の四国開発本店。


 これからも四国開発では土木・建築・環境創造と多岐にわたる事業において、自然と人の共存を目指し、人々の「記憶に残る」仕事を続けていく。業界に興味がある方はもちろん、ダイナミックでクリエイティブな仕事をしてみたいという方、高知の風景を残していきたいという方は、ぜひ四国開発で、未来のスペシャリストを目指してみてはいかがだろうか?

企業情報

企業情報
社名 四国開発株式会社
所在地 高知県香南市野市町東野1471-5
電話 0887-55-4133
代表 久米 慶典
資本金 1億円
設立 1969年5月
社員数 61名(男性:53名 女性:8名)
業務内容 総合建設業
ウェブサイト http://www.shikokukaihatsu.com

http://www.shikokukaihatsu.com QR Code

採用情報
休日休暇 日曜、第2・第3・第4土曜日、祝祭日、GW・夏季・年末年始休暇
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、定期健康診断、資格補助制度など
採用担当者連絡先 0887-55-4133(総務部:徳平)