高知トヨペット株式会社

「カーライフをもっと素敵に。」
クルマを通して、お客様に幸せを提案する企業
高知トヨペットは、トヨタ車の新車販売を主体に、各種点検や修理、中古車や自動車用品の販売、損害保険や生命保険など、幅広いサービスを提供している。「車に乗る人を幸せに」するべく高知県内で店舗を広げる。
「高知トヨぺット」は、ハリアーやプリウスなどトヨタ車の新車販売を主体に、各種点検や修理、中古車や自動車用品の販売、損害保険や生命保険といったサービス提供などを行う企業だ。「自らの幸せと生きがいを追求するためにここに集う」「お客様の幸せを創出し、多くの新たなお客様づくりを推進する」「法とその精神を守り、社会に豆献し、愛される企業づくりを推進する」という企業理念を掲げ、卸団地本店・ヴィユーあさくら・野市店・須崎店・ヴィユーなかむらと県内に5店舗を展開している。

高知トヨベットでは、キッズスペースを併設。ファミリーのお客様が訪れやすい環境作りをと設けたものだ。休日には訪れた子どもたちが遊び、傍らで車の相談をするといった和気あいあいとした姿が見られる。お客様の満足を第一に考えてスタッフからの企画立案が盛んに行われているのも特徴だ。最近ではハイブリッド車やFCEV(燃料電池車)など、エンジンタイプが異なる車在も増えてきた。ライフスタイルによっては買い替えでお得になることもあるそうだ。会話からお客様の状況を把握し、向いた車種や購入方法を伝える。

ヴィユーあさくらに勤めるふたりに話を聞いた。
1人目は、今年2年目となる前川夢生さん。新卒で入社し、営業職として顧客ニーズに対応した車種の提案を行っている。元々車が好きだったこともあり、インターンシップで1日店舗体験をし、その時の先輩方の対応や雰囲気に感銘を受けたという。
営業というと、大変なイメージもあるが前川さんは「人と話すのが好きなので楽しい。まだまだのところもあるけれど、『前川さんでよかった』と言われることがなによりもやりがいにつながる」と語る。
お子さんが産まれて車の乗り換えをする方も多く。女性ならではともいえる目線で、きめ細やかな提案が喜ばれるポイントなのだろう。
もう1名は、入社4年目の営業職である森下敬史さん。入社当初から「ヴィユーあさくら店といえば森下」と目標を掲げてきた。会話は人それぞれだが、乗り換えのタイミングによって購入金額や車検など維持費が異なることも多いため、顧客にとって最もよい提案をできるようにしているそうだ。
昨年からは新人教育も担当。基本的なことから「顧客からの信頼」を積み重ねる術を後輩へも伝えている。
車の営業といっても、車種だけ覚えていればいいわけではない。お客様の生活に 密着するものだからこそ、どんなオプションが必要か、保険やローンはどうか、メンテナンスはどうかなど幅広く必要だ。受付・営業・メカニックの連携があり、和やかに業務を進められていることが、私たちのカーライフが豊かになることに繋がっているのかもしれない。