高知さんさんテレビ 株式会社

Kochi sunsun television

業種

特色

↑スタジオでの集合写真。チームを超えた関わりも多く、談笑しながらの撮影となった。

「高知をもっと元気に」徹底的に向き合い、人々を照らす

高知さんさんテレビは、平成9年4月に開局したフジテレビ系列のローカル局。
社員一丸となって「放送を通した地域貢献」を掲げ、30周年を見据えながら未来へと向かう。

放送設備は3年前に更新したばかり。安定した放送を届けている。

 高知さんさんテレビが輝くのは少数精鋭によるフットワークの軽さ。全国的にみても比較的コンパクトな放送局であるからこそ、テレビを取り巻く状況変化が大きい中でも挑戦を続けられるのが特徴だ。
 会社組織としては、会社の人事・経理・労務などを担当する総務局、スポンサーへのCM枠販売や、CM放送の決定、主催事業の企画運営を行う営業局、番組編成や広報・視聴率分析を行う編成局、自社制作番組やウェブに関わるシステム・コンテンツ、県内ニュースを伝える報道制作局、放送データ作成や放送の運行、電波管理、設備保守を行う技術局など。部署や役職を超えてチャレンジできる。例えば、アナウンサー兼記者として、取材から企画構成、原稿作成、アナウンスまでを一貫して行うといったもの。
 コンパクトな規模である、といっても支援は充実している。忙しいイメージのある放送局だが、実は女性局員が多く、育児休業取得した社員全員が復職し、時間単位年休や時短勤務、時差出勤などを活用しながらキャリアを重ねている。男性の育休取得も多い。

 2025年、約10年ぶりにニューススタジオをリニューアルした。地元高知に暮らす画家・アーティストである上村菜々子さんによるデザインとなっている。夕方の番組で使用されるスタジオということで「夕陽」がモチーフとなっており、雲がそよぐ姿が描かれている。さんさんと輝くスタジオから、テレビの向こう側へ高知の風や光を届けたいという願いが込められている。


 

 そして、高知さんさんテレビでは、高知県内外のニュースを伝える他、様々なイベント開催なども行なっている。今年3月には6年ぶりとなる「こうちラーメン博」を開催。大勢の人で賑わった。
 情報発信にも力を入れており、最近では、インスタグラムでのニュース配信を始めた。インスタグラムやラインといった、SNSを活用し、より身近に高知の情報を届けている。
 2027年に30周年を迎えるさんさんテレビ。これからも「高知をもっと元気にしたい」をモットーに、地域と共に歩み、県民に愛される放送局であり続ける。

LINEアカウントはこちらから!

 

営業部
宮田 大地 (入社1年目)

テレビ広告の営業として県内各地を飛び回っています。企業様によって多種多様な課題があり、それに応じた解決手段を提案できると嬉しくなります。フレッシュさを忘れず、お客様目線で課題解決ができる営業マンを目指します。

編成部
岡村 望未 (入社1年目)

新卒で入社し、現在は番組広報や進行(フォーマット入力)を担当。イベントも行うさんさんテレビでは、直接視聴者から嬉しい声をいただくこともあり、やりがいにつながっています。アイデアを形にできる人になるべく様々な人から学んでいます。

 

技術部
近田 想介
(入社1年目)

前職はPC関係のエンジニア。カメラについては全くの素人でしたが、「挑戦したい」と先輩にレクチャーいただき、番組作りの一部を担当させてもらえることになりました。経験を積んで高知県を元気にできる存在を目指します!

企業情報

企業情報
社名 高知さんさんテレビ 株式会社
所在地 高知県高知市若松町10-11
電話 ☎088-880-0033
代表 鳥居 洋介
資本金 33億円
設立 1996年6月
社員数 66名(男性:38名、女性:28名)
業務内容 テレビ放送局
ウェブサイト https://www.sunsuntv.co.jp/

https://www.sunsuntv.co.jp/ QR Code

採用情報
基本給 大卒:20万5,800円(別途諸手当あり)
休日休暇 土曜・日曜・祝日、年始年末、有給休暇、そのほか慶弔などの特別休暇
福利厚生 各種社会保険、資格取得支援など
採用担当者連絡先 088-880-1200(総務部)