一宮・高知県自動車学校

kediesu

業種

特色

高知県により安全で快適な交通社会を築く!

「私たちの自動車学校グループに関わる全ての方が皆、兄弟、姉妹のように仲良い平和な社会を作る」を経営理念に、教習生はもちろん、教習指導員へのサポートも徹底し、卒業者の無事故率ナンバーワンを目指す!

幅広い車種の免許取得に対応できる広々としたコース。

普通免許はもちろん準中型・中型・大型・大型特殊・牽引免許や各種二輪免許など、幅広い車種の免許を取得できる「一宮・高知県自動車学校」。
 同社は、1953年に開校した高知県内で最も歴史のある自動車教習所でありながら、変化を恐れることなく前進。最短日数で卒業できるハイスピードプランや教習生のライフスタイルに合わせたマイペースプランなどの提案をはじめ、県内ではじめてオンライン学科を導入したり、『ほめ達!』検定を受講して『ほめる教習』を実施したりと、時代のニーズとともに進化している。
 会社づくりも同じく、社員たちが長く働ける環境や資格取得のためのサポート体制を整えるなど、働きやすい職場づくりに尽力。
 また、小中学校・高等学校・企業での安全講習会や高齢者講習などの実施を通じて、地域の安全な交通社会にも貢献。在校中のフォローやサービス内容を改善するためのアンケートの実施や、聴覚・身体に障害のある方のために特別練習車両を備えるなど、多くの方のより良いカーライフをサポートできる教習所を目指している!

自動販売機なども設置された明るい待合室。「一宮・高知県自動車学校」のHPにはスタッフの紹介ページもあり!

 現在、教習指導員として活躍している大﨑さんは、教習生それぞれに合わせた柔軟な教習を行うとともに、交通ルールの大切さなども丁寧に伝えている。「教習生の上達を感じられたときや、一緒に喜びを分かちあえる瞬間などにやりがいを感じます」と話す。
 同じく教習指導員の橋本さんは、車の運転好きが高じて昨年入社。今年は二輪車の指導員資格も取得し、さらに指導員としてのレベルをアップした。「一宮・高知県自動車学校には様々な車種が揃っているので、自分自身のスキルも高められます」と魅力を語る。
 昨年、異業種からの転職で入社した前田さんは、教習生の対応や教習指導員のサポート、書類作成や電話対応などを行う受付を担当。「通学免許のほか、遠方や県外の方に向けた合宿免許や高齢者講習なども行っているので、県内外の幅広い世代の方と接することができて楽しいです」と話してくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


インストラクター/橋本 志菜 (入社2年目)
教習指導員の資格を取得するまでは、研修会などがあるほか、勉強時間も確保されています。また、先輩方が過去の問題集を残してくれていたり、分からないところを教えてくださったりしたのでスムーズに資格を取得できました。

 


インストラクター/大﨑 蘭菜 (入社2年目)
運転の楽しさを伝えるのはもちろんですが、危険性などもしっかり伝えることで、セーフティードライバーの育成に貢献できます。自分が携わった教習生たちの安全で快適なカーライフにも繋がる、やりがいのある仕事です。

 


受付/前田 早代佳 (入社1年目)
同年代や女性社員も多い活気に満ちた職場です。ベテランの先輩方もとても気さくなので、休憩時間はゲームをしたり、おしゃべりを楽しんだり、和気藹々としています。そのほか、社員同士の交流を図れる活動もあります。

企業情報

企業情報
社名 一宮・高知県自動車学校
所在地 高知県高知市一宮中町3-1-2
電話 088-845-1411
代表 山口 直剛
資本金 400万円
設立 2012年7月 
社員数 48名(男性:25名 女性:23名)
業務内容 自動車教習事業・免許合宿事業・自動車運転関連講習事業・ドローンスクール事業
ウェブサイト https://ikku-kds.com

https://ikku-kds.com QR Code

採用情報
基本給 総合職:23万円、一般職:20万円(それぞれ固定残業代含む)
休日休暇 年間休日110日
福利厚生 各種社会保険、育児・介護休暇制度、免許取得サポート、退職金制度
採用担当者連絡先 088-845-1411(総務課 井上)