株式会社 ほっとこうち

hotkochi

特色

「高知を元気にする応援団」として
多角的な方面から高知県の魅力を発信!

1997年4月創業以来、これまで変わらずタウン誌「ほっとこうち」を発行
近年は誌面のみならず。Web・SNS、動画にも力を入れ、多角的に情報を届けている。

2025年4月に28周年を迎え、タウン誌「ほっとこうち」の発行はもとより、全国で展開する「ランチパスポート」の発行・運営やライセンス販売、さらには行政の委託業務まで、その事業の内容は多岐にわたる。また、めまぐるしく変化する情報社会に対応するべく、これまでに培った情報力を活かし、Web・SNSを積極的に活用。動画を使った情報配信も取り入れ、時代の流れに沿った多様な媒体を駆使する。

 同社では若手社員の活躍もめざましく、入社3年目の市川さんは、取材撮影から行政の広報誌デザイン、SNSでの動画制作、ビジュアル構成など多岐にわたって活躍。
 最後に同社を率いる小野川代表から。「高知県にある、面白く、旬で、魅力的なコンテンツを正しく発信する、高知大好き人間を増やし、観光促進に繋げていくことが我が社の大切なミッションだと思っています。一緒に高知をめいっぱい楽しみましょう!」
 成長と挑戦を続けるほっとこうちであなたの力を活かしてみて。

企業情報

企業情報
社名 株式会社 ほっとこうち
所在地 高知県高知市北川添10-15
電話 088-885-0355
代表 小野川 義人
資本金 300万円
設立 1997年4月
社員数 14名(男性:5名、女性:9名)
業務内容 タウン誌「ほっとこうち」の発行・販売
「ランチパスポート」の全国展開、運営
冷凍自販機事業、行政委託事業
イベント企画・運営、書籍の企画・出版
Web・SNS展開・運営サポート
動画撮影・編集、活用サポートなど
ウェブサイト https://hotkochi.co.jp/

https://hotkochi.co.jp/ QR Code

採用情報
基本給 18万5千円〜(みなし残業代2万5千円含む。2万5千円以上の残業が発生した場合は追加支給)
休日休暇 土曜・日曜・祝日、年末年始、有給休暇
福利厚生 各種社会保険、退職金制度など
採用担当者連絡先 088-885-0355(総務課 舟谷)