お客様にはもちろんスタッフにも頼られる存在へ!
川上 朋稼さん(20)
クルマはただの移動手段ではなく、お客様一人ひとりのライフスタイルそのものであり、趣味であり、喜びであり、夢でもある。 そんなクルマとヒトとのつながりを築き、守り、育てることが「ホンダカーズ高知」で働くスタッフたちの仕事。
高知市内を中心に県内8店舗を展開する「ホンダカーズ高知」。その広域ネットワークを活かし、車を買うときはもちろん、購入後も安心のアフターサービスを徹底! 「納車こそがスタート地点」と捉え、そこから始まるお客様とのお付き合いを何よりも大切にしている。また、お客様はもとより、社員との「縁」も重要な企業の財産と考え、一人ひとりが誇りをもって活き活きと働けるよう、職場環境づくりにも力を注ぐ。
同社では、社員たちが日々の仕事を円滑に進められるよう、毎日朝礼を行い、情報共有やコミュニケーションの促進に繋げている。さらに、店舗で実施するイベントは、スタッフたちが主体となって企画し、協力し合いながら取り組むことで、主体性や協調性も高めている。
また、商品知識と営業力を強化するための「ロールプレイング大会」や新型車の勉強会を社内で実施しているほか、「Honda」のサービススタッフを対象とした「ホンダ四輪サービス技術コンクール」へ参加するなど、社員のスキルアップも応援。個々の能力も高めている。
一宮店・本社の営業スタッフとして活躍している松山さんは、学生時代に飲食店でアルバイトをしたことをきっかけに、接客業に興味を持ったという。同社を選んだ理由は、元々車が好きで、両親も自分もホンダ製品を愛用していたからだそうだ。「入社後は、先輩と一緒にお客様のお宅を訪問したり、商談に入らせてもらったりしながら、徐々に仕事を覚えていけました」と語る松山さん。「先輩が自分の時間を割いて、接客のロールプレイングをしてくれたことも嬉しかったです」と当時を振り返る。
現在は、お客様一人ひとりに合った車のご提案はもちろん、購入後のアフターフォローにも力を注ぎ、お客様の豊かなカーライフをサポート。「納車日にお客様の嬉しそうな笑顔を見ると、思わず自分の口元も緩んでしまいます」「その笑顔をいつまでも長く創出できるような営業スタッフになりたいです」と語った。
かづらしま店 サービススタッフ
大岸 凌也 (入社2年目)
車の修理や点検を行っています。「自動車整備士」や「自動車検査員」などの資格取得は会社が全面サポートしてくれるので、早く取得して一人前になりたいです。先輩方には資格取得者も多く、丁寧に教えてくれるので心強いです。
かづらしま店 事務スタッフ
依光 杏夏 (入社2年目)
学生時代に簿記を学んでいたので、その知識を活かせる仕事です。事務では、経理や電話対応のほか、受付なども行うので、お客様と接することができるのも魅力。名前を覚えてくださっていた時は、とても嬉しい気持ちになります。
一宮店・本社 営業スタッフ
松山 颯 (入社3年目)
お客様にとってベストなご提案ができた時などに「ありがとう」と言っていただけることが何よりも嬉しいです。お客様からご友人の方を、私指名でご紹介していただけたこともあり、その時はやりがいと自信を持てました。
社名 | 株式会社 ホンダカーズ高知 |
---|---|
所在地 | 高知県高知市薊野東町9-25 |
電話 | 088-845-1707 |
代表 | 中村 浩之 |
資本金 | 3500万円 |
設立 | 1997年6月 |
社員数 | 122名(男性:97名、女性:25名) |
業務内容 | 新車販売・中古車販売・カーリース・自動車部品用品販売・自動車修理整備・ 保険代理業・ レンタカー |
ウェブサイト | https://www.hondacars-kochi.co.jp |
基本給 | 【営業職】大卒:22万6600円、専門・短大卒:21万3200円 【サービス職】大卒:19万8000円、専門・短大卒:18万7000円 【事務職】大卒:18万8000円、専門・短大卒:17万7000円 |
---|---|
休日休暇 | 火曜・水曜、GW、夏季休暇、年末年始 |
福利厚生 | 各社会保険、育児・介護休暇制度など |
採用担当者連絡先 | 088-845-1707(高橋) |